2021-01-01から1年間の記事一覧

AI契約書レビューツールを導入しました

AIを用いた契約書レビューツール「LegalForce」を導入しました。 ありがたいことに、今年に入ってからも、システム開発を手がけているITベンダー企業様との顧問契約が増えています。 また、出社をして法務部員、企業内弁護士(インハウスロイヤー、インハウス…

NTTデータ編『システム開発を成功させるIT契約の実務』

www.nttdata.com 発行日からしばらく経って発行されていることに気づき、急いで注文して読みました。 読んだ感想としては「法務としてはこれだけでは足りないものの、大いに参考になる非常によい本」というところでしょうか。 そもそもシステム開発契約に関…

システム開発紛争に関する発表を行いました(2021.4.14)

2021年4月14日に、所属している東京中小企業家同友会の千代田支部昼例会にて、システム開発紛争に関する発表を行いました。 システム開発紛争の類型、紛争が起きやすい原因、なるべく紛争が生じないようにするためにできること、等の点を約40分間にわたって…

個人情報保護委員会の新着情報もSlackに投げる

it-lawyer.hatenablog.com it-lawyer.hatenablog.com 経産省ニュースリリースと同じように、個人情報保護委員会の新着情報も、個人情報保護法に関する業務を扱っている私にとっては常に追っていなければならないものです。 robots.txtは次のとおり。新着情報…

続・経産省ニュースリリースをSlackに投げる

it-lawyer.hatenablog.com 昨日の続き。 他にも使い回せるようにするとこんな感じですかね。 ./lib/hoge.rb require './config/active_record' require './config/slack' def post_feed_to_slack(table, title_link, title, slack_username) hash = { uri: t…

経産省ニュースリリースをSlackに投げる

グレーゾーン解消制度における照会への回答を閲覧するため等、経済産業省のニュースリリースは重宝しているのですが、RSSフィードが用意されておらず、いちいち見に行かないといけないというのは結構面倒です。 というわけで、スクレイピングしてSlackのRSS…

システム開発における「完成」

仕事の「完成」による効果 請負類型におけるシステム開発契約では、仕事の目的物たるシステムが完成することによって初めて、ベンダーがユーザーに対して報酬を請求できる権利(報酬請求権)を行使できます。 報酬は前払いとする旨が当事者間の契約の内容とな…

利用規約の免責条項~DeNAモバゲー利用規約差止訴訟から~

はじめに DeNAが運営する「モバゲー」の利用規約の免責条項につき、さいたま地判令和2・2・5は、その一部が消費者契約法に反しているとして、利用規約の当該部分の利用の差止めを認めていました。 そして、控訴審判決である東京高判令和2・11・5においても、第一…

システム開発・ソフトウェア開発契約における責任制限条項

損害賠償に関する民法上の原則 民法の原則では、損害賠償責任の範囲は、民法416条に基づき、債務不履行と相当因果関係のある範囲(通常生ずる損害及び予見可能である特別な事情から生じた特別損害)とされています。 また、損害賠償額の限度額について、特段上…